10月21日(火)に令和7年度校内音楽会がありました。今年の音楽会スローガンは「Music World~響け!輝け!どこまでも~」です。
最初に美術部の皆さんによるステージバックの披露がありました。「はるか上空まで響く音」「希望の光」をイメージして作成したものです。校内音楽会に花を添えていただきました。

どのクラスの歌声もクラスのカラーがあり,またどの学年の歌声も素敵でした。最後の3年生の学年合唱は「歌うんだ!」「伝えたい!」という気持ちが声や表情,歌っている姿から満ちあふれ,お互いが支え合って「まだまだもっと歌える!」と励まし合いながら歌っていることまで伝わってきました。下級生からも「3年生になったら学年のみんなで大きな声で歌って素敵な音楽会にしたいです。」という感想も聞かれました。

講師としてお招きし,講評をいただいた前須坂市教育長の小林雅彦先生から「まだ3年生の学年合唱の余韻が残っていますね。」「聞き手と歌い手の気持ちの交流のあった音楽会でした。」とお話しいただきました。更に小林先生から教えていただいたことを糧にこれからも相森中学校の合唱を磨いていきます。来年は80周年記念校内音楽会となります。生徒・保護者・地域の皆さんと相森中学校校歌を歌いたいと考えています。お楽しみに。