第78回校庭大運動会が開催されました

9月27日(土)に晴天のもと,生徒が種目から考案した新たな試みに満ちた運動会が開催されました。

1年生は「台風の目だけじゃない」と題し,学年全体による表現運動も取り入れて「台風の目」に挑戦しました。長い竹を4~5名で持ち,カラーコーンを回ってリレーする姿は躍動感に満ちていました。

2年生は「バリアブレイクリレー」と称した障害物競走を実施しました。どの種目にするか実際に試して決定するなど,主体的な取り組みが光りました。借り物競走ならぬ「借り人」では,他学年や先生方にも協力していただき,交流の輪が広がりました。

3年生は「騎馬戦」。本気の「帽子」ならぬ「手ぬぐい」取りが男女ともに繰り広げられ,3年生らしい迫力ある白熱した戦いを繰り広げました。

生徒会企画では生徒会役員が考案した「大玉送り」が行われました。保護者の皆様や来賓の皆様も参加していただき,会場全体が一体となって盛り上がりました。

最後は学年ごと,クラス対抗の全員リレーでした。白熱した順位争いが繰り広げられ,最後まで走り切る姿は感動的でした。

こうして全校生徒の皆さんの笑顔がはじけた校庭大運動会が盛況の内に幕を閉じました。来年度は開校80周年を迎える節目の年。今年度の取り組みを振り返りながら,さらに思い出深い記念運動会になるように準備を進めてまいります。